こんにちは、吉田(芽)です。

今回は、ジメジメしたこの季節におすすめしたい「博多水無月」について語らせてください。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、博多水無月とは…
厳しい暑さを乗り越える為の厄除けのような意味を持つ和菓子で、小豆とわらび粉を主原料にして笹で巻くという決め事のもと、福岡市近郊の和菓子店19社(31店舗)が、それぞれオリジナルの博多水無月をこの時期限定で販売するというものです。(吉田調べ)
見た目も風情があり、冷蔵なのでさっぱりといただく事ができます。

現時点で6社分食べ比べる事ができました!
同じタイミングで食べないと似ていて甲乙つけ難いものや、これは笹で巻いていると言えないのでは…!?と家族内審議案件もありつつ、自身初体験の博多水無月を堪能しております。
弊所から徒歩3分ほどのところにある「和菓子処 泉屋」さんでも、購入する事が可能です。


泉屋さんは、定番の小豆に加え、抹茶、杏仁の三種類で、どれも間違いない美味しさでした。
食べ比べをしてみたいけれど、何店舗も巡るのは大変だな〜という効率重視の方。
安心してください!まとめ買いできますよ!…という事で、6/21〜30まで博多阪急にて共同催事も行われるようです。
各店舗での販売期間は〜7/31までとまだ余裕がありますので、皆様も、この時期ならではの「博多水無月」で蒸し暑さを乗り越えてみるのはいかがでしょうか♪